まわりまわってデフォルトテーマを少しずつカスタマイズすることになりました。今回は、トップページにある吹き出し、編集ボタンなどを消し去る方法をご紹介します。
吹き出しを撤去せよ
まずは吹き出しを取り除きます。content.phpを開き、以下の部分をコメントアウトします。私の場合は28行目からでした。
<?php if ( comments_open() && ! post_password_required() ) : ?> <div class="comments-link"> <?php comments_popup_link( '<span class="leave-reply">' . __( 'Reply', 'twentyeleven' ) . '</span>', _x( '1', 'comments number', 'twentyeleven' ), _x( '%', 'comments number', 'twentyeleven' ) ); ?> </div> <?php endif; ?>
コメントアウトはこんな感じです。ifの前と?>の前です。
<?php /* if ( comments_open() && ! post_password_required() ) : ?> <div> <?php comments_popup_link( '<span>' . __( 'Reply', 'twentyeleven' ) . '</span>', _x( '1', 'comments number', 'twentyeleven' ), _x( '%', 'comments number', 'twentyeleven' ) ); ?> </div> <?php endif;*/ ?>
吹き出しの後が不自然?
もしかすると、吹き出しを取り除いたところをあるはずもないのにまるで何かあるかのように文字がよけている場合があります。そんなときはCSSの以下の部分の
.entry-title, .entry-header .entry-meta { padding-right: 76px; }
padding-right: 76pxをコメントアウトすれば解決します。
編集ボタンを破壊せよ
編集ボタンは自分以外には見えないのですが、鼻につくので破壊します。再びcontents.phpを開いて、
<?php edit_post_link( __( 'Edit', 'twentyeleven' ), '<span>', '</span>' ); ?>
をコメントアーーーーーウト!!
<?php /* edit_post_link( __( 'Edit', 'twentyeleven' ), '<span>', '</span>' ); */ ?>
ふう。