カフェめぐりが好きななべこう(@fukujion)です。当てにしていたカフェが混んでいたため、近くにあった「春」という洋食屋に入ったのですが、これが大当たり!久しぶりに「んまぁぁい」と叫んだ気がします。
町屋な佇まい
奈良市内にある「ならまち」と呼ばれる地域は、京都のように景観が保護されています。そのため、一見古民家のようなカフェや雑貨屋が細ーい路地の中に隠れていて、とても風情のある一帯となっています。
午前の散策を終え、お昼でも食べようと雑誌にも載りまくっているカフェに行きました。しかし、予想以上の混雑っぷり。どうしようかと思っていると、真横に洋食屋があるではないですか。
前評判はおろか、存在すら知らなかったお店。町屋を改装しているため中の様子は伺い知れません。腹ペコだったのでそこに入ることにしました。
牛めしセット
奢られフラグが立っていたため、気を使った私は恐らく最安の「牛めしセット」を注文。600円。
しかし、これが大どんでん返しウルトラCのうまさ!肉の旨みが染み込んだご飯が口の中でスパーキンッ! できることなら永遠に食べ続けていたかった。
あまりのうまさに食べる前に撮った写真もピンボケ。
ハンバーグもうまい
こちらはハンバーグカレー。少し分けてもらいましたが、
いつものハンバーグと違う。
なんでしょうか。キメが細かいと言っていいほど口の中でスパーキンッ!ほどけます。
父は牛めしとハンバーグのセットを頼んでいましたが、これがおそらく最強の組み合わせでしょう。
ならまち良い所
2回目のならまちですが、本当に良い所です。家だと思ったらお店だったり、お店と思ったら家だったり。まちを少し歩くだけで雰囲気を楽しめます。
すぐ近くに東大寺もありますし、歴史探訪としても抜群です。
なべこうの心の声
(´-`).。oO(思い出しながら記事書いてるだけでヨダレが…)
![]() |
京阪神エルマガジン社 京阪神Lマガジン 2013-04-11 売り上げランキング : 108930
|
![]() |
ジェイティビィパブリッシング 2013-08-30 売り上げランキング : 126975
|