いつもお世話になっております。なべこう(@fukujion)です。
三度の飯よりピザが好きでお馴染みのわたくしなべこうですが、今回かねてより訪れたかった和歌山県橋本市のやや山奥にあるお店「木間暮(きまぐれ)」に行ってきました。
まさかの珍しい現象にも遭遇し、とても楽しいひと時を過ごしました。
マジであるのかよ…
橋本市清水の交差点を上っていくと、だんだん道幅がせまくなってきます。車同士すれ違うことも難しい山道を「本当にあるの?」「きっとあるって!」と励ましあいながら上っていきます。
あった!よかったぁ
趣味というか家族で楽しむために始めたというだけあって本当に家みたいな雰囲気のところ。
手作りピザ釜で焼く手作りピザ
店主が娘婿と作ったというピザ釜のすぐ横の席に座りました。中に囲炉裏の部屋もあるのですが、満席で外のテラス席になりました。でもこれがまたちょうどいい気候ですごく気持ちよかった。晴れならテラス席オススメですよ!
今回は1600円のピザセットを注文。スープ、サラダ、ピザ1枚にデザートとドリンクがつきます。
スープ。冷たいスープでした。
サラダ。
目の前で生地を伸ばして焼いてくれたピザ。薄めの生地がパリッとおいしい。釜で焼くからか投入してから焼き上がりまでほんとすぐでした。
ピザ4枚。マルゲリータが1番おいしかったな。
最後は紅茶のアイスが添えられたデザートとドリンクでしめ。
ロケーションも抜群
店主が「1時間500円で雇っている」というウグイスがホーホケキョと鳴き、近くの道をタヌキ(もしくは穴熊?)が通るなんとも自然いっぱいのロケーション。
なんと滅多に見られない「環水平アーク(水平環)」も見ることができました!
和歌山県橋本市 | 石窯と囲炉裏とオープンカフェ 木 間 暮