福井と言えばソースカツ丼と100回は言っている@fukujionです。
そして、福井ではカツ丼と言えばソースカツ丼のことを指すことも100回は言っています。今回は「ほこ×たて」にも出た「ふくしん」に行ってきました。
すごい…長蛇の列だ…しかもほとんどが県外ナンバー。これもテレビの影響か。和歌山で言うと井出商店か。
待っている間に元気なおばちゃんがメニューを持ってきてくれました。なんかかわいいメニューだな。
注文するものは決まっています。そう、カツ丼です。並んでいる人もやっぱりお目当てはカツ丼のようです。でも普通に「カツ丼」としか書かれていないので「これソースですか?」とたくさんの人が確認していました。
30分ほど待って入店。あらかじめメニューを聞いてくれていたのですぐに来ました。
蓋はしまっていないのも福井名物。ボリュームはヨーロッパ軒より少なめかな。ヨーロッパ軒というのは、福井に来たら必ず食べて帰るカツ丼屋です。もちろん次の日行きました。(ヨーロッパ軒についてはこちらをどうぞ)
パカッと。ご飯はパ軒より少ないものの、カツは若干ボリューミーな気がします。
んん〜んまいっ!ソースは若干甘めで誰でも好ききらいなく食べられそうな味です。
こちらはパリ丼のパリカツ。パリッとしているわけではなく、メンチカツのことをパリカツと言うんです。
こちらはジューシーな肉汁がぶしゅっと出てきます。やけどに注意!こっちもうまかったぁ(*´▽`*)
これで福井のソースカツ丼は3軒目です。1軒目はヨーロッパ軒、2軒目ははやし。この中でふくしんは「初めての人に食べてほしい味」と言えますね。
それで、ハマってきたらヨーロッパ軒。よりくせのある味を楽しめます。
はやしではカレーうどんを食べましょう。そっちが専門です。
Posted from するぷろ for iPhone.