こんにちは。GPSサイクルコンピューターデビューを機に、ケイデンスセンサーデビューも果たしたなべこう(@fukujion)です。
どちらもコスパを追求した結果、サイコンはBryton 、ケイデンスセンサーはGIANTというところに落ち着きました。どっちもめっちゃいいですよ!
さて、ケイデンスセンサーを買ってみてわかったことがあります。それは、機種によっては、マグネットをクランクに付けないといけないということです。
クランクに結束バンドでマグネットを固定する。これがひじょーにかっこ悪い。なんとかならないか、とダイソーの商品を使ってみたら、なんとかなったのでご紹介します。
スポンサーリンク
ダイソー「超強力マグネット」
使うのはこちら。ダイソーに売っている「超強力マグネット」13mm。1個でいいんですが、このサイズだと4個入りだったので、友人とはんぶんこしました。
これをどうするかというと、ペダルを付けたり外したりするときに、アーレンキーを差し込むところにぺたっとはりつけます。
ぴったんこ!!
かなり強力な磁力でくっついているので、全然落ちません。200km以上走りましたがまったく問題なし!
あとはセンサーの方をこのマグネットに反応するように位置を調整してあげるだけ。実際に取り付けてみたのがこちら↓
ANT+Bluetooth対応スピード/ケイデンスセンサーはGIANTが優勝だと思う
うん、これでクランク周りに結束バンドを巻かずに済んで、かなりすっきりしました。大満足。
以上、なべこう(@fukujion)がお送りしました!