コンポを105に換えて張り切っているなべこう(@fukujion)です。
何かレースに出てみたいなと思いながら、日時、場所共条件に合うレースを物色していたら「山岳グランフォンドin吉野」というものがヒットしました。
グランフォンドとは、長距離移動のこと。つまり「山岳グランフォンド」とは、山道を長い距離走るということです。正直自転車は乗り始めたばかりで、登りなんて自信ないんですが、この先出場できそうなレースがなかったので、思い切ってエントリーしました。
スポンサーリンク
全長80km・最大斜度14%
山岳グランフォンドin吉野は、奈良県吉野の山道を走るサイクルイベントです。道を通行規制して走る本格的なレースとは違うそうです。
コースは、ショート・ロング・スーパーロングと用意されていましたが、出場経験のないぼくは、いちばん短いコースしか走れません。それでも80km超。ロードレースではそこそこよくある距離ですが、ぼくにとっては初めてのロングライドです。
準備物は?
長距離サイクルイベントに差し当たり、まず2ボトル化にしようかと思います。7月はもう暑いでしょう。水分補給はとっても大切。余裕を持って2ボトルにします。
実は、準備といっても、すぐにできそうなのは2ボトル化くらい。後は補給食とか体調整えるとかそれくらいしかできそうにありません。
できればいいなと思っているのは、ホイールのアップグレードです。ホイールは買ったときのまま換えていません。換えるとすごく走りが変わると聞くので換えてみたいパーツです。
でもやっぱりコストがかかるので、ぱっとできるかはわかりません。いろんな雑誌を読んでも、いつもお世話になっているサイクルショップに聞いても、最低でもアルテグラと言われます。ざっと5万円くらいです。でもやりたいなぁと思っているカスタマイズの1つです。
もし、この文章がサイクリストに届いているなら、どんなもの、ことを準備しておけばいいか教えてもらいたいです。
とりあえず、ケガなく走り切りたいと思っています。
以上、なべこう(@fukujion)がお送りしました!