CANYONのロードバイクを買ってみたいけど、注文の流れや購入時の注意点などがわからないって人、多いと思います。
今回、実際に私が購入したときの流れと、購入時の注意点を紹介します。
[adsense]
目次
CANYON/キャニオンのロードバイクをネットで購入する流れ
購入方法は、よくあるネットショップと変わりありません。Canyon公式ストアで欲しい自転車をカートに入れて、購入手続きという流れです。
カートに入れるときに、フレームサイズを聞かれるので事前に調べておきましょう。
Canyon | 迷ったときは | サイズを診断する (PPS)
注文手続きに進むと、付属品はどうですか?と聞かれます。バイクと一緒に買うと安くなる物もあるので、必要な物はこのとき併せて買いましょう。
[st-mybox title=”ポイント” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold”]
専用のボトルとボトルケージが欲しいならこのタイミングを逃さずに!
[/st-mybox]
次は住所入力です。名前の他、住所までローマ字で入力しないといけません。
それができたら配送方法と支払い方法の選択です。ドイツに受け取りに行くことはないだろうということで国際宅配便一択です。
支払いはクレジットカード払いか国際送金による前払いのどちらかです。
クレジットカード払いは他の通販サイトと同じ流れです。国際送金は、郵便局などの金融機関に出向き、直接CANYONに支払います。銀行振込の海外版みたいな感じですね。
支払いが済めば、注文は完了です。バイクが届くのを楽しみに待ちましょう。
購入時の注意点
ここからは、私が実際に注文してみて「え⁉︎」と思ったところをまとめていきます。
クレジットカードはVISAとマスターカードのみ
支払い方法は、国際送金よりもクレジットカードの方が便利です。しかし、使えるカード会社は、VISAとマスターカードのみです。
たまたまマスターカードを使っていたのでよかったですが、持っていない方は注意してください。
発送予定日はあくまで予定日
注文が完了すると、発送予定日が書かれたメールが届きます。意外にも発送予定が早くて(注文から遅くとも5日以内に発送される内容でした)テンションが上がりました。
しかし、予定日を過ぎてもまったく発送されない。「あくまで目安です」とは書かれているけれども、どれくらい過ぎるのか分からないのでずっとそわそわしていました。
FAQを調べると「クレジットカード払いの場合、通常1〜2週間後に発送」と書かれていました。結果的には期日以内に発送されたのですが、それを見つけるまで気が気でなかったです。
ちなみに国際送金はもう少しかかるようです。
送料と専用梱包BOX費用がかかる
CANYONのバイクは、ドイツ本社から送られてきます。そのため、やはり送料はけっこうかかります。それに加えて、ロードバイクというコワレモノを送るわけですから、それ専用の梱包BOXも必要になります。
まず送料が19200円。それにBike Guardという専用の梱包BOXが1800円。合わせて21000円が必ずかかります(完成車の場合)。
受け取り時に輸入消費税を払う
届くまで完全に知らなかったのですが、本体、送料とは別に輸入消費税というものがかかります。
商品はドイツから日本のお客様に直接配送されます。そのためお客様が個人輸入される商品には、通関時に消費税(税率およそ4.8%)等が課税され、商品受取時に配達員の方へ現金でお支払いいただくことになります。
[st-mybox title=”ポイント” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold”]
私の場合、約30万の注文に対し、14400円を配達員さんに支払いました。
[/st-mybox]
CANYONすごくいいぞ
いろいろありましたが(いやそんなにトラブルはなかったですが)、今は無事私の手元に届いているCANYONのロードバイク。少し乗ってきましたが、
すごくいい!
前傾がきつ過ぎず、クッションが比較的効いたモデルだけあって体がとても楽チン。
Di2による変速もとてもスムーズで快適。
そして何よりほとんど人とかぶらない!
最高です。
以上、なべこう(@fukujion)がお送りしました。