[仕事術]仕事を早く片付ける術は「めんどくさい」が口癖の人から学べ
どうも、なるだけ仕事は早く片付けて自由な時間に充てたいと思っているなべこう(@fukujion)です。今日は日頃考えている仕事術をまとめました。
1年間と3ヶ月育児休暇を取得した男の奮闘記。レザークラフト、DIY、ロードバイクなどの情報も。
どうも、なるだけ仕事は早く片付けて自由な時間に充てたいと思っているなべこう(@fukujion)です。今日は日頃考えている仕事術をまとめました。
夏休みを利用してシンガポールに行ってきたなべこう(@fukujion)です。今回は、宿泊したホテル「GoodwoodPark Hotel(グッドウッドパークホ…
ほんと「夜中まで仕事やってるオレ、かっけー」と思っている人の多いこと…自分だけならまだしも、他人を巻き込むなんてもってのほかです。
ザ・車社会に生きてます。なべこう(@fukujion)です。iPhoneやiPodが普及して、CDやMDからそっちに移行した人も多いかと思います。先日iPho…
人には得意分野、不得意分野があります。字が上手い人、顔が広い人、声がよく通る人、魚を見たら一発で名前を言える人、電車を見たら一発で名前を言える人・・・。同じ職…
仕事というものは1人でするものとは限りません。特に会社勤めの方は必ず誰かと会話しながら仕事をします。今日の記事は、普段の会話の中に、仕事の進捗を遅らせる&qu…
世の中には、上下関係問答無用で「頼まれたら断れない」という方がたくさんいるようです。頼まれ事で遅くまで仕事をしている人を見たり、そんな話を聞くと「断ればいいの…
コーラ飲んだら内定もらえたwwwwwwwという話を読んで「コーラでも何でもいいけど、ある分野に突き抜けている人ってやっぱ強いなと思いまし…
たいていのことはgoogleで調べると出てくる時代になりました。最近では、動画を使って「授業」をしてくれる「ドットインストール」みたいなサイトやサービスも増え…
週末は、山奥にこもってろくろを回しておりました。 「つくる」っていいですね。自分の中に描いたイメージを形にする、、、でも、初心者だから形…
コーヒーが好きな人もそうじゃない人も、一度くらいは「スターバックス」を利用したことがあるんじゃないでしょうか。そこでだいたいの人が遭遇するのが「席が空いていな…
以前「オンとオフを切り替える」は正しいか?」という言いたいことはあるけれど、うまくまとめられていない記事を書きましたが、家入一真さんのブ…
「あなたは自分がもらっている給料の金額に満足していますか?」 「その金額は、あなたが行っている仕事内容に対して妥当な額ですか?」 小暮太一さんの『僕たちはいつ…
イケダハヤトさん(@iHayato)が記事で、「貧乏=自由」についてどう思うか問うていたので、ぼくの考えを書きます。 貧乏=自由 | ihayato.news
「明日はオフだ」 「オンとオフを切り替えよう」 などとよく耳にしますが、思うところがあったのでまとめてみます。