灯油こぼしたことあるでしょ?ええあるでしょうよ。
我が家はこの冬すでに2回こぼしています。灯油って布で拭いてもすっきり取れないし、臭いもなかなか消えません。
そんなとき、あのお掃除界で有名な重曹が役立つのです。
スポンサーリンク
灯油をこぼしたら重曹
使い方は簡単。こぼしたところに重曹の粉をふりかけます。これだけ。
少し置いておくと重曹が灯油を吸ってくれます。(写真撮ってなかったのが残念!このためにまたこぼすわけにもいかず…)
あとはほうきで掃いて掃除機で吸えばオッケー。うちはフローリングにこぼしてしまいましたが、これで大丈夫でした。
重曹は常備しておくととても便利
我が家では大容量の重曹を常備しています。重曹ひとつあればいろんなことができてしまいます。
お風呂の排水溝掃除に
いちばんよく使うのがお風呂の排水溝。お風呂掃除の最後に重曹とクエン酸を入れてお湯で流せばヌメリと臭いを取ってくれます。シュワシュワーも気持ちいいです。
こちらの記事も参考にどうぞ
-
-
お風呂場は大・中・小そうじでぜっっったいにカビをはやさない!
お風呂掃除どうしてます? 私は水回りに関してだけ潔癖症なところがあるので、お風呂が汚れているのがダメなタイプです。 新築への引越しを機に、「このお風呂を絶対に守ってやる!」と誓い、絶対にカビをはやさな ...
トイレタンクの汚れ防止に
月に一回ほどトイレタンクに重曹を流しこんでおくと、タンクの中が汚れにくくなります。
そのほかにも、下駄箱の臭い取りやキッチンのそうじなど調べればいろんな活用法が出てくる重曹。ぜひ常備しておきたいですね。
以上、なべこう(@fukujion)がお送りしました!