割と朝は早い方だと思います。なべこう(@fukujion)です。朝弱いんですけどね。
朝は1日の始まり。朝ご飯をしっかり食べて最高のスタートを切りたいと思っています。でも、いちばん食べ物が喉を通らないのが朝なんです。
何を食べれば素晴らしい1日のスタートを切れるのか。小学校から悩み続けている問題に、ひとつの解決策が浮かびました。
スポンサーリンク
パン派?ご飯派?
朝ごはんをテーマに語らうと必ず直面することになる2択が「パン派かご飯派か」です。ぼくの朝ごはんライフは、このパン派ご飯派を行ったり来たりしていました。
結局、パンでもご飯でもこれといったベストメニューは生まれませんでした。
第3の朝ごはん
20代も後半にさしかかり、ぼくも頭が冴えてきたようです。パン、ご飯以外の選択肢を発見しました。
シリアル
これです。これは朝食界の革命児。牛乳のおかげでさらりといけます。
プロテイン
意外と盲点なのがこれ。プロテイン=筋肉バッキバキと思われている方もいるかもしれません。やはり筋トレなくして筋肉バッキバキはあり得ません。あくまで補助的な飲み物がプロテインです。
そういうわけで、理想の朝ごはんが完成しました!
フルーツグラノーラに少し少なめにしたプロテイン。子供の離乳食の関係で、ヨーグルトとバナナもプラス。あとコーヒーは欠かせません。
どれも朝の喉を難なく通過します。お腹もパンパン。調理(準備)時間もそんなにかかりません。最強の朝ごはんができた瞬間でした。
1週間後
最強朝ご飯を続けて1週間が経ちました。毎日お腹パンパン、筋肉バッキバキ…にはなっていません。
最近感じ始めました。
多いな…
グラノーラを減らしてみました。全然大丈夫。日によってヨーグルトやバナナがないときもありましたが、それでも大丈夫。
結局、プロテインとコーヒーのみでいけることがわかりました。これで昼前まで持ちます。
結論
最強の、第3の朝ごはんはプロテインだ!
以上、なべこう(@fukujion)がお送りしました!