パ、パ、パントリー!なべこう(@fukujion)です。ファンドリーだっけ?
Amazonプライム会員向けサービス「Amazonパントリー」を使ってみました。せっかく会員になったんだからとAmazonをしゃぶりつくすつもりで利用してます。最近。
正直得なのかどうなのか半信半疑だったのですが、明らかに得だと思えるキャンペーン中だったので利用してみました。
スポンサーリンク
Amazonパントリーとは
Amazonパントリーとは、食品や日用品など細々したものを専用の箱がいっぱいになるまで注文できる、プライム会員専用サービスです。1つからでも注文でき、1箱につき290円の送料がかかります。
箱の容量は、52cm × 28cm × 36cm。商品ひとつひとつに使用率(%)が設定されていて、この合計が100%になるか、重量が12kgに達するまで詰められます。超えちゃうと2箱目に勝手に突入します。
ちなみにティッシュボックスなら12%
ポテチは4.5%
お得なキャンペーンを利用する
実際お得かどうかは近所のスーパーやホームセンターで比較するのですが、ぶっちゃけ安かったりそうじゃなかったり。微妙に安いけど、送料290円で結局トントン、悪けりゃ赤字。メリットと言えば、買い物に行かなくても自宅に届けてくれることくらい。
で、今回試してみようと思ったのはキャンペーン中だったから。キャンペーン内容は対象商品を4点以上購入すると送料290円が無料になるというもの。対象商品の中には、ティッシュボックスをはじめ、洗濯用洗剤、トイレットペーパー、フェイスケア用品、パスタ、味噌など、絶対注文するやんという商品がたくさんありました。いらないものを無理矢理買うなんてことがなさそうだったので、試してみました。
Amazonパントリーが届いた!
うまいこと使用率を100%にして注文しました。
大量に入っていた緩衝材(紙)をどけたところ。
100%にしたはずなのに隙間が目立つ。やっぱ機械的に使用率を決めてるから仕方ないんでしょうね。
ずらっと並べてみました。でもでも結構入ってたなぁ。
今回の一押しマヨドレ。これが欲しいがためにパントリー注文したと言っても過言じゃない!
PCからアクセスすると「テーマBOX」というものがあって、選ぶのめんどい!という人向けにあらかじめセットしてくれてあるBOXを買うこともできます。「仕送りセット」「たこ焼きセット」「夜更かしセット」などたくさんあっておもしろい。
最後に一言
キャンペーンやってるときは、注文します。
以上、なべこう(@fukujion)がお送りしました!