テレビを見るのは「視聴」。ラジオを聴くのは…何だ…?まいっか@fukujionです。
今回はサイマルラジオを使ってコミュニティFMを快適に聴く方法をご紹介します。
サイマルラジオとは
その前にサイマルラジオの説明を少ししておきます。
サイマルラジオとは、市町村単位など、限定された地域で放送されるコミュニティFMの番組をネットを通じて配信すること、またはその会社です。
実はコミュニティFMは、狭い地域に限定して電波を飛ばすので、非常に弱い力しか持っていません。ですので、場所によっては地域の中であっても放送が聴こえないということがよくあります。
地域に住んでいるのに地域の放送が聴けないというのはよろしくない、ということでサイマルラジオは設立されました。
ちなみに地域の縛りはなく、どこの放送局の番組でも聴くことができます。
iPhoneで聴く方法
iPhoneでサイマルラジオを聴くには「TuneIn Radio」という無料アプリを使います。他にもあるようですが、おそらくこれが一番使いやすいでしょう。
▲初めて起動すると、位置情報の利用とプッシュ通知の許可の画面が現れます。 位置情報は「OK」、プッシュ通知はお好みの方を選んでください。
▲「ローカルラジオ局」を選ぶと、ラジオ局が一覧で表示されるので、聴きたい放送局を選んでください。
▲操作放送は、ミュージックプレーヤーとそんなに変わりません。右上のハートマークをタップするとお気に入りに登録できます。
Androidで聴く方法
Androidでは、使うアプリが異なります。使うのは「サイマルラジオ for Android」。そのまんまです。
起動するとFM局一覧が表示されるので、聴きたい放送局を選んで「放送を聴く」をタップするだけです。
よくよく調べると、Androidにも「TuneIn Radio」のアプリがあるようです。個人的にはこっちの方が使いやすかったのでAndroidユーザーの方もこちらを使ってみた方が良さそうですよ。
PCで聴く方法
「サイマルラジオ」のホームページに行きます。下にスクロールしていくと、地域別の放送局が表示されるので、聴きたい放送局を選びます。これだけ。
おまけ
スマホでラジオを長時間聴くと電池をかなり消耗します。ただでさえ減りが早いのに・・・。
ですので、この機会に予備のバッテリーを用意することをおすすめします。オススメはこれ▼