息子との生活にも慣れてきました。なべこう(@fukujion)です。
慣れてきたのは息子も同じようで、最近お父ちゃん効果というかパワーがうすれてきました。
悲しい…
お父ちゃん効果
そもそもお父ちゃん効果とは何か。
息子は生まれてすぐは、遠く離れた妻の実家にいました。いわゆる里帰り出産です。
週末だったり、週2回といったペースで会いにいっていたのですが、
お父ちゃん帰ってきたら、なんか機嫌いい!(妻談)
ぼくはお父ちゃんですから、お父ちゃんと過ごす息子しか見たことはありません。だからぼくが来たことで息子の態度が変わっていたのかはわかりません。
でもたしかに腕の中では機嫌がよかったです。
お父ちゃん効果の薄れ
一緒に暮らし出して一週間。家族3人での生活にも慣れてきました。
昼間働いていて、帰ってきたら抱っこというサイクルでした。
今日もいつものように帰宅後、息子を抱き上げると、
ふにやーーー!!!
と泣くのです。
お母ちゃんに渡すとぴたり。
またぼくが抱くと、
ふにやーーー!!!
機嫌よく遊んでいても
ふにやーーー!!!
完全に妻にアドバンテージがあるようです。
至福の時、それは風呂
そんな息子ですが、お風呂のときはとっても機嫌がいいです。とーっても気持ちよさそうに入ります。このときは存分にスキンシップをとれます。
はぁ、よかった。
お風呂から上がってもご機嫌さん。体を拭いて、ワセリン塗って、
ふにやーーー!!!
至福タイム終了。
またお母ちゃんです。
まとめ
お父ちゃん、悲しい…
以上、なべこう(@fukujion)がお送りしました!