マヨネーズはちょこっと添えるだけで十分になってしまい、大人の階段を登りつめたと感じるなべこう(@fukujion)です。昔はあんなに吸ってたのに。
赤ちゃんの食事ってとっても気を遣います。「これは何歳からいけるの?こっちは何歳だっけ?」と思うたび「食材 何歳から」で検索する日々。2.3裏取りもしていないサイトで確認してOK.NGの判断を気休め程度に下しています。
そんな中でけっこう悩ましいのが調味料。ケチャップ、コショウ、コンソメなどのメジャー所から創味シャンタン、ウスターソースなどのマイナー系まで、悩みまくりです。マヨネーズもそう。使えれば子どもの食事の幅が恐ろしく広がるんだけと、与えて大丈夫なのかという疑問が付きまといます。
スポンサーリンク
息子は1歳半を過ぎました。ほとんどのものを口にすることができるようになりました。マヨネーズも確かオッケーだったはず。でも、与えるのがなんだか不安。そう思っていたときに発見したのがコレ。
マヨドレ!!
卵を使っておらず、コレステロール0というシロモノ。マヨネーズ風味の別の調味料と言ったところでしょう。
この間これでポテトサラダを作ってみましたが、普通のポテトサラダでした。
茹でたブロッコリーにかけてもよござんした。
子どもにあんまりマヨネーズを与えたくないって方は一度お試しください^ ^
以上、なべこう(@fukujion)がお送りしました!