お風呂担当のなべこう(@fukujion)です。
今、知り合いの伝で古民家に住まわせてもらっているんですが、シャワーの勢いが弱いんです。
そこで、取り付けるだけで節水できて水量が増すと噂の「RAINY」を買ってみました。
シャワー穴0.3mm
おわかりいただけるだろうか。
表面に細かい穴が無数にあいているのが。これ、全部0.3mmなんだぜ。信じられるか?
水の勢い
我が家のシャワー。重力に魂を縛られすぎていて、出ると同時に落ちていきます。この威力はどう変わるのでしょうか。
結果は
据え置き。
少し強くなったかなぁ程度。
肌触り
続いて肌触り。
こちらは一言で言うと
なめらか。
当たりがとても優しくなりました。きめ細かい肌触りがとても気持ちいいです。
赤ちゃんにMAXの水量でシャワーを少しきつすぎる感があったのでこれはとても嬉しいです。
節水効果
気になる節水効果ですが、水道料金を比べていないので金額的なことはわかりません。
しかし、洗面器にこのシャワーヘッドで水を満たしてみてわかりました。
水が全然たまらないんです。
つまり、水の勢いは変わらないのに、出ている水の量は減っている。これだと同じ時間シャワーを浴びたとしたら実質節水になっている!ということです。
手元のスイッチ
もう一つの特徴が、手元のスイッチです。シャワーを握ったとき、ちょうど親指のところにオンオフのスイッチがきます。
この仕様、地味どころではなく、派手に便利です。
片手に子どもを抱きながらシャワーを浴びていると、シャワーを持った手でお湯を止めなくてはいけません。場合によっては出しっ放しで床に置くこともあります。
しかし、手元にスイッチがあれば片手で楽にお湯を止めることができます。これは本当に超絶便利!
まとめ
総合的な評価としては上々です。
威力面では、使う前から「これで威力が上がるぅ♫」と期待していた分、少し残念でしたが、同じ勢いを保ったまま出るお湯の量が減り、肌触りがなめらかになる。かつ、手元にスイッチもついたので、トータルとしては納得です。もともともう少し水量のあるシャワーだったらもっと効果に違いが出たかもしれません。
しかし、赤ちゃんをお風呂に入れるというミッションがあるぼくには、とてもありがたいアイテムです。
以上、なべこう(@fukujion)がお送りしました!