ワンオペ育休中は「ラクする作り置き」という本を参考に料理をしていた。その中の「ルウ不要のクリームシチュー」がうますぎて何度も作っていた。だから久しくシチューのルウを買ったことがない。
今回、ヘルシオホットクックでもそれが再現できそうだったので公式レシピを参考に作ってみた。
スポンサーリンク
ルウを使わないクリームシチュー
材料(4人分)
以下の具材を切って内鍋にいれる。
玉ねぎ(1個)
じゃがいも(3個)
人参(1個)
これらはあくまで参考なので、好きな具を入れればいい。うちはキノコは外せないのでしめじを半株入れた。それに対してじゃがいもを少し減らした。
ほうれん草やブロッコリー、アスパラガスなんかもいいと思う。
調味料など
塩コショウ(適量)と薄力粉(大さじ4)を入れて混ぜる。このとき各具材にまんべんなく粉がつくようにしっかり混ぜておく。公式レシピにはビニール袋に具材と薄力粉を入れて振るってあったけどめんどくさいので内鍋でやってしまう。
混ぜ終わったら、以下の調味料を入れる。
白ワイン(大さじ2)
コンソメ(大さじ1)
ローリエ(1枚)
水(200ml)
ホットクックさん、お願いします
まぜ技ユニットを取り付け、自動メニューの「煮物1-15」にセットしてスタート。45分ほど待ってピーと鳴れば、一度フタを開けて
を加える。そして3分延長。もし、ほうれん草を加えるならこのタイミングでいれる。
バケット無限に食べられるわ
シチューの日はバケットと買ってくることが多いなべこう家。この日も長いバケットが一瞬でなくなってしまった。
レシピ本を読むまでは、シチューはルウで作るものと思い込んでいた。しかし、薄力粉と牛乳、コンソメで案外簡単に作れる。それを知ってから我が家でシチューと言えばルウ不要。それをホットクックで再現できたので幸せな気持ちになった。
以上、なべこう(@fukujion)がお送りした。