ロードバイク狂なべこう(@fukujion)です。
ついに息子も2歳です。自転車大好き夫婦的には、2歳になったらランニングバイクを買ってあげたい(もらいたい)と思っていました。ランニングバイク。ペダルがなく、足で蹴って進む自転車です。バランスバイク、キックバイクとも呼ぶそうです。ストライダーというのがいちばん有名なんじゃないかなと思います。
自転車にはちょっとうるさい私たち。すぐストライダーには飛びつかず、いろんなロードバイクメーカーのキックバイクを探してみました。やっぱり大人も乗るような有名自転車メーカーのランニングバイク乗せてあげたいじゃないですか。あと、みんな乗ってるのヤダ!な性格なので…(察し)
いくつか見つけたのでご紹介します。
[adsense]
目次
ストライダー
まずは比較として買わないと決めたストライダーから。
材質は鉄(自転車乗りは材質にこだわる)。タイヤは空気を入れないタイプらしいです。
GIANT 「PUSH BIKE」
次に見つけたのがこれ。
台湾のビッグメーカーGIANT(ジャイアント)の「PUSH BIKE」。アルミフレーム。ホイールは12インチ、ホイールカバー付き。グリップエンドには安全面の工夫がされています。
前向きにハンドルが曲がってるのがいい。
2011 Giant Bicycle [ PUSH BIKE ]
LOUIS GARNEAU 「LGS-GKB」
LOUIS GARNEAU(ルイガノ)は正直、そこらへんのスポーツショップで売られていて、あんまり良いイメージを持っていないメーカーです。でも、ランニングバイクはとてもかわいい。
フレームはアルミ。ランニングバイクには珍しく、ブレーキが付いています。サスペンションもついてる。
LGS-GKB / LOUIS GARNEAU / ルイガノ製品紹介
SPECIALIZED 「Hotwalk」
SPECIALIZED(スペシャライズド)もあるんかー!とびっくりしたやつ。
スペシャライズドが出してるってだけで惹かれてしまう…
アルミフレームで、細かいところまで気配りされた設計。
TREK 「KICKSTER」
TREK(トレック)からも出ていました。
フレームはアルミ。5mmのアーレンキーで簡単にハンドルとサドルの高さ調節をできるのが嬉しい。
ハンドルの切りすぎを防ぐステアリングリミッター、スピードが出たらかかとを乗せられるフットレストなどが主な特徴。
どこで買えるの?
これらのランニングバイクは、店頭で見かけることはめったにありません。めっちゃ都会ならあるのかもしれませんけど。ストライダーなら通販で手に入るけども他のメーカーはそれも難しい。
私はいつもロードバイクでお世話になっている自転車屋さんに相談してみました。すると、自転車メーカーから出てるやつはどれも取り寄せることができるとのこと。メーカー在庫次第ではすぐ手に入るそうです。興味のある方は自転車屋さん(ママチャリだけじゃなく、スポーツタイプの自転車を扱っているお店)に問い合わせてみてはいかがでしょうか。
まとめ
こんなにあると迷うなー。
まずデザインで気に入ったのがルイガノ。かわいい。ブレーキは必要だとは思わないけど、それがついてる分お値段も高め。
スペシャライズドは乗ってるだけでステータス(自己満足)なんだけどこちらも高い。
コスパならジャイアントですね。
トレックは値段的には中間の1万6千円くらい。トレックは大人にもめちゃめちゃ人気のメーカーです。デザインもかわいい。
調べてみるとけっこうあって迷います。ちなみにヨーロッパの自転車メーカーはあまりランニングバイクは出してないそうです。
追記:トレックにしました
ストライダーを買おうとしてたけどTREKのキックバイク「KICKSTER」を買いました。
以上、なべこう(@fukujion)がお送りしました!