2013年ももうすぐ終わり。。。ということで、今年1年で買ったものの中で、これは買ってよかったと思ったものを振り返り、まとめてみました。
グラニフの福袋
一発目は、正月早々買ったデザインTシャツストア「グラニフ」の福袋です。中身等は[P]デザインTシャツストア「グラニフ」の福袋(M)を買ってきたので中身を公開!にまとめていますのでご覧下さい。今年もバッチリ予約してきました。
デザインTシャツストア グラニフ -Design Tshirts Store graniph-
食洗機
これはもう我が家のエース家電でございます。食洗機は、節水できると言われていたり、いや節水するけど電気代高くなると言われていますが、そういう目的ではなく、「冬の寒い日に手を冷やしながら洗うのもう無理」となったので買いました。特に電気代が上がるということはありませんでした。
こちらのプチ食洗がおすすめ。コンパクトかつパワフルです。
お米シェーカー
これまた寒い冬に冷たい水でお米を研ぐことに堪え兼ねて購入した物です。お米と水を入れてフリフリして研ぐというアイテム。若干手には水がかかりますが今はこれで研いでいます。
ティンバーランドの靴
嫁妹が嫁、つまり実姉にねだっていたのがこのティンバーランドの靴。ぼくも一緒についていっていろいろ見ると、かなり良さげ。ちょいワル高校生のイメージがありましたが、いざ履いてみるとほとんどの服になじみました。ヘビーローテーション確定です。
こちらは定番モデルですが、ぼくは足首のところを折り返せるタイプにしました。
ほぼ日手帳
手帳を買っても1ヶ月も続かないぼくが、生まれて初めて未だに続いている手帳です。長く使うことを見越して高めのカバーも買いました。予定を書くことはもちろん、アイデア出しや日記にも使っています。
[P]ほぼ日手帳のカバー「ロビンエッグ」が届いたので開封!やっぱ革はええわ〜
万年筆
1本くらいは持っておきたい万年筆。道具が良いとついついいろんなことを書きたくなります。結果、手帳をよく使うようになるというわけなんですね。LAMYの万年筆はお手頃なのにデザインも良いのでエントリーモデルとして最適です。
ジェットストリーム
書き味を求めるならジェットストリームがおすすめです。1000円以下で手に入るプラスチック製もいいですが、働く大人としては高めのプライムシリーズに手を出してもいいでしょう。ぼくはほぼ日手帳にこのジェットストリームプライムを挿して使っています。
UP by Jawbone
ずぼらなぼくが意識して運動するようになったきっかけはこのUP by Jawboneです。歩数はもちろん、専用のアプリで食事や睡眠の記録もとることができます。
HacoaのiPhoneケース
iPhoneは裸で使う派のぼくですが、このケースだけは特別です。お店で一目惚れし、買ってしまいました。飽きることなく今でも愛用しています。iPhone以外にはXperiaもあります。購入はぜひ福井県にある工場兼ショップで。
[P]世界に1つだけのiPhoneケース!Hacoaの木製ケースがステキすぎる!
いかがだったでしょうか
何か気になるものはあったでしょうか。今度はみなさんの「買ってよかった」と思うものを教えてください。