念願の無印のベッドですよ!こんにちは。なべこう(@fukujion)です。
引っ越しを機にベッドフレームを買うことになりまして、紆余曲折を経て無印良品の「オーク材ベッド」のクイーンサイズを選びました。飽きの来ない落ち着いたデザインにすべすべのお肌。併せて買ったマットレスも最高の寝心地で大満足です。
今回は、どのような方法でベッドを注文して自宅に届けたのか、果たして自分で組み立てられるのか、その辺りをまとめてみました。
スポンサーリンク
まずは店舗へGO!
私の家は構造上、かなり限られたベッドフレームしか設置できません。カタログとにらめっこした結果、無印良品の「オーク材ベッド」のクイーンサイズがぴったりくることがわかりました。
そうと決まれば店舗へGO!実際に商品を見に行きました。
とは言っても、お店も売り場が限られているためか、展示してあるベッドはほとんどシングルサイズです。ここではフレームの素材感や一緒に買うマットレスの質感などを確かめました。
注文はお店でもネットでも
何度かお店に足を運んで「もうほんとにこれにするよ⁉︎」と妻となんども確認してようやく注文することになりました。ベッドフレームのような大型商品は、配送センターから発送されるので、お店に行くのが面倒な方はネットで注文することもできます。私たちはいろいろ聞きたかったのでお店に行きました。
家具担当の方に声をかけて、希望のベッドフレームとマットレスを伝えました。それからマットレスにあうベッドパッド(ベッドパッドはシーツの下、敷きパッドはシーツの上に付けるものです)を案内してもらいました。無印良品のマットレスは、ベッドパッド必須です。
無印良品のマットレスはベッドパッドの使用を前提に、あえて表面キルティング加工をせず、スプリングなどの中材の強度を均一にすることを重点に仕上げています。ベットパッドはマットレス保護と吸汗用にご利用ください。
家具・インテリア・家電 ベッドルーム ベッド ベッドパッド | 無印良品
その他、ボックスシーツや枕カバーなど必要なものも併せて注文しました。
配送手続き
商品が決まるとレジ横のカウンターで配送の手続きをします。送り先やお届け日などを決めていきます。1ヶ月ほどでしたら、新居の入居日に合わせて送ってもらうことも可能です。
ただ、ベッドフレームとマットレスは、日付指定はできても時間指定はできません。前日に配送業者から「何時ごろ持って行くので家にいてくださいね」という連絡があるだけです。その日は新しい家と古い家を行ったり来たりする予定だったので少し困りました。
あと、ベッドフレームは分解されているので大丈夫なんですが、マットレスはそのままの大きさで届きます。家の間取りによっては入らないことがあります。特に寝室が2階のときなどは注意が必要です。以前の家で、どうしてもマットレスが入らなくて断念したことがあるので、事前に確認しておきましょう。
到着〜組み立て
なんとか無事に受け取れました。組み立て(有料)をお願いしていれば組み立ててくれますが、今回は自分で組み立てます。外箱に汚れがあるため、新居を汚すかも、と配送業者さんが段ボールを持って帰ってくれました。通常、組み立てを申し込んでいない場合は部屋に運ぶだけで終了です。
フレーム部分。ほんとに質感がすごくいい。よく量販店で家具を買うと、薄っすらと粉っぽいものがついていることが多いですが、無印はそんなことない。
すのこ部分。
必要な工具とネジ類。こんな風に入れてくれてあると分かりやすいし失くしにくい。取り出すとき少し固いけども。
息子の妨害に合いながらもフレーム部分完成。
すのこ装着。
マットレスを乗せてベッドパッドを敷いたところ。いちばん安いベッドパッドでもかなり良い質感。
ボックスシーツは洗いざらいのにしました。けっこう人気らしいです。
組み立ての目安ですが、無印良品の公式サイトでは2人で約20分とのこと。うちは子どもの妨害にあったり、かなり念入りに確認しながら作ったりしたということもあり40分くらいかかりましたが、工程自体はすごく簡単でした。上下左右も間違わないように作り方が工夫されていますので安心です。
良いものは良い
組み立ててからかれこれ10日ほど寝ていますが、んもぅ快適!前の安いマットレスは沈みすぎてたまに体を痛めていたんですが、今のはそんなことない。ちなみに使っているのは「高密度ポケットコイルマットレス」です。
前のマットレスは、一点に強い力が加わると、中のコイルがポイン!と鳴っていたのですが、このマットレスはそもそもポケットコイルなんて入っているのか?と思っちゃうような弾力です。
妻も気に入ってくれているようなので、あとは子どもが飛び跳ねないか目を光らせておくだけです。
いっしょ割を活用しよう
たまたま私たちがベッドを買ったときは、「いっしょ割」の対象期間でした。対象のフレームと対象のマットレスを買うと10%引きになるというものです。高額商品の10%はかなり大きいですよ。我が家の場合、2万円近く値引きされました。
今回の場合、2ヶ月間開催されているようなので、じっくり考える時間はありそうです。
とても大満足!子どもが大きくなって1人で寝るようになっても、無印良品のベッドフレームとマットレスを選ぼうと思います。
以上、なべこう(@fukujion)がお送りしました!