一風変わった雑貨やアクセサリーを販売しているモノサーカスですが、早くも3Dプリンタで作られた商品がラインナップしたようです。
モノサーカスとは
まず始めに「モノサーカスとは何ぞや?」というところから。
モノサーカスとは、明日の新たな日常生活に息吹を吹き込むために、
ユニークな”もの”たちを集めている広場(サーカス)です。
結成したのは
カズ と シン、
夫婦のチームです。
カズは一級建築士資格をお持ちの日本人で、
シンはシンガポール人のアーティストです。
自宅のマンションの一部屋をアトリエにして、
二人の小さな男の子を育児していながら、
モノサーカスを動かしています。
とのこと。詳しくはモノサーカスとはをご覧あれ。
3Dプリンタのおしゃれアクセサリー
ではどんなものが3Dプリンタでつくられているのでしょうか。
蝶ネクタイ
なんと蝶ネクタイ!おそらく3Dプリンタで蝶ネクタイを作っているのはここだけなんじゃないでしょうか。布ではないので型くずれせず、デザインもおしゃれです。
ピアス
この落花生のようなピアス。これも3Dプリンタでできています。
ネックレス
ひもを結んだようなデザインのネックレス。こちらも3Dプリンタ製です。なんでも「オランダの最新3Dプリンティング技術」が使われているのだとか。おしゃれです。
3Dプリンタには夢が詰まっている
3Dプリンタすごいですねー。「ザ・これから」という臭いがぷんぷんします。
まぁしかし、今でこそ3Dプリンタ製品はこうして出来たものを買っていますが、これが家庭に普及し始めるとデータ(図面)さえ手に入れば自宅で作れてしまうことになります。図面を作る技術を持っていれば全て個人で作り上げることもできるようになります。
モノを作るメーカーにとっては痛い流れでしょうが、アイデアがありながら資金不足などの問題から頭角を表せない個人にとっては喜ばしいことです。
ちなみに先日、こんなニュースがありました↓
[P]早い、早すぎる…ヤマダ電機が個人向け3Dプリンタを店頭販売開始。8月上旬より
未来はもうすぐそこまで来ています。