暑い夏がやってきました!コーヒー大好きな私は、冬場はホットコーヒーをブラックで、夏場はアイスコーヒーに牛乳を入れて飲むのが大好きです。
ペットボトルのコーヒーを牛乳で割るのもいいんですが、たまにはしっかりとした味のアイスコーヒーも飲みたいので、iwakiの「ウォータードリップコーヒーサーバー」を試してみました。
今まで作っていたアイスコーヒーよりも簡単に作れるし、味もすごく濃い。その上本体がとても安価。とっても良いパートナーになれそうです。
スポンサーリンク
iwaki「ウォータードリップコーヒーサーバー」
本体は3つに分かれています。左が水タンク。真ん中がフィルター、右がガラスポット。
お湯もいらない!セットして待つだけ
フィルターの横線まで豆を挽いた粉を入れます。私はお手頃なカルディのアイスブレンドやスペシャルブレンドを使います。
少量の水を入れて、粉全体を湿らせます。爪楊枝でがーっとかき混ぜてます。フィルター部分は、水は通すが粉は通さない、不思議な膜でできています。
ガラスポットにコーヒー粉の入ったフィルターを乗せ、その上に水タンクを乗せます。水タンクに水を入れると、病院の点滴のようにリズムよく水が落ちていきます。
2時間待てば、おいしい水出しアイスコーヒーのできあがり。
向こう側が透けるようなコーヒーはナンセンス。漆黒でないと。
ガツンと濃い味。文句なし
アイスコーヒーはうまく淹れないと薄くなりがち。しかしiwakiの「ウォータードリップコーヒーサーバー」ならセットするだけなので失敗のしようがありません。
味もとても濃厚。眠気が一瞬で吹っ飛びそうです(私はカフェイン無効化スキルがあるのでいくら飲んでも眠いときは眠い)。
ボトルコーヒーだとハーフハーフで牛乳と割っていましたが、この水出しコーヒーなら1対3でも大丈夫。それくらいしっかりと味がします。
ポット部分はガラスです。そのまま冷蔵庫に入れて冷やしてもいいです。うちは入らないので野菜室に。また、耐熱ガラスで有名なiwaki製ですので、このまま電子レンジでチンしてホットにもできます。
暑い夏。ランチ後のリフレッシュにいかがでしょうか。
以上、なべこう(@fukujion)がお送りしました!
iwaki(岩城)の耐熱ガラスクッキングツールをアウトレット価格でお得に手に入れました