料理にも力が入ってきました。なべこう(@fukujion)です。
iwaki(岩城)ってメーカーご存知です?私は知らなかったのですが、耐熱ガラス容器で有名な会社なんだそうです。もともと欲しかったわけではないのですが、たまたま寄ったお店でものすごいアウトレット価格で売られていたので試しに買ってみました。
いくつか使ってみたんですが、費用対効果が高すぎて鼻血が出そうです。
スポンサーリンク
iwakiの耐熱ガラス容器福袋
季節外れではありますが、竜王アウトレットパークに福袋として売られていました。そこではもともとアウトレット価格で売られているのに、さらに安くなっていてびっくりしました。
お皿
かわいいお皿が5枚。
ジャンピングティーポット
ティーポットです。茶こしもついているので、紅茶や緑茶にぴったり。耐熱ガラスですから、冷めてもレンジで暖め直しできます。
クールサーバー
ティーポットと相性抜群。アツアツのまま入れても大丈夫。
レンジで1分プリン
使うのが楽しみなやつ。材料を流し込んでレンジで1分チンするとプリンができちゃうそう。子供のおやつにぴったりやないか。他にも黒ごまプリンやショコラプディングなどのレシピ付き。
パック&レンジ
保存容器。小さいのが2つと大きいのが1つ。細長いのが1つ入ってました。ジップロックとかプラスチックでできたのはよくありますよね。私も作り置きをするので大量に持ってます。ただ、シチューやカレーなどはジップロックのまま温めると容器がふにゃふにゃになってしまうのが欠点。耐熱ガラスはその点大丈夫。
また、細長いやつはパウンドケーキの型としても使えるみたい。おかし作り楽しみ!
スープマグ
スープマグ。普通のスープマグは鍋で作ったスープを注ぐものですが、こちらは材料を入れてチンすれば、簡単に1人分のスープが作れちゃう便利グッズなのです。「エスニック風春雨スープ」や「トマトのサンラータン」などのレシピ付き。「クラムチャウダー」や「お汁粉」まで作れるみたい。これは子供の食事の汁物プラス一品に活躍しそう。
レンジスチーマー
シリコンスチーマーってよくありますよね。あんな感じ。ガラスの皿にシリコンの中敷きをしいて、シリコンのフタをします。こちらも「リボン野菜の豚しゃぶ蒸し」や「もやしのナムル」などのレシピ付き。普通のシリコンスチーマーと違うのは、オーブンでも使えるというところ。焼きカレーとか作れちゃいます。
以上、7点セット
この7点セットがびっくりのアウトレット価格で売られていました。「パック&レンジ」を買うよりも安い金額です。「レンジスチーマー」単品よりも安かった。その日は限定100袋で売られていて、荷物になるから帰りに買おうと思っていたらおばちゃんの人だかりができていて焦りました。明らかにスマホで写真撮って知り合いの奥さんにシェアしてるものだから、あわてて買いました。
私は竜王のアウトレットで買いましたが、お近くにお店がある方はぜひのぞいてみてください。福袋は毎回ないかもしれませんが、「レンジスチーマー」「パック&レンジ」「スープマグ」は単品でも買いのアイテムですよ。
以上、なべこう(@fukujion)がお送りしました!