なんだか気持ちに変化が訪れたのか、iPhone7グッズを物色しているなべこう(@fukujion)です。
最近はiPhoneにあれこれ付けていなかったのですが、iPhone7に替えてから、Plusからのサイズダウンのためかそのまま持つと不安になってしまいます。
先日は、ほんとに数年ぶりにHacoa以外のケースを買いました。
AnkerのiPhone7ケース「ClearShell」は裸持ち派にもおすすめの極薄軽量ソフトケース。しかも安い。
引き続き、今回は液晶保護ガラスフィルムを試してみます。保護フィルムも、昔はアンチグレアのが大好きでよく使っていたのですが、ここ数年はすっぴん。強化ガラスそのものが初めてで、ドキドキワクワクしています。
スポンサーリンク
Anker「GlassGuard for iPhone7」
けっこう固い、しっかりした箱で来ました。
パカ
うわ!最近はこんなに中身入ってるんですね。貼り付け用のシール4枚にアルコールシート、クロスと本体。
貼っていく
昔はよく、お風呂場に持って行って、細心の注意を払いながら貼りましたが、最近のはうまく貼れるようになっているようです。
まず、本体裏にフィルム固定用のシールをはみ出して貼ります。
ほんでもうさっそくガラスフィルムを乗せちゃうんですね。ばっちり位置が決まったら、さっきのシールをくるっとまわして固定します。
持ち手となるシールを貼って、、、
ペロンといちど開きます。
ここで、注射のときに腕に塗られるようなアルコールシートが入ってるので、それでよく拭きます。クロスで仕上げ拭き。ピンポイントでホコリが気になったらホコリ取り用のシールでペタペタ。画面がきれいになったらガラスフィルムの内側シートをペリリと剥がし、、、
ペタン!と閉じます。中央部分を指でこすり、空気を抜きながらなじませます。
装着完了。いちど開いてパタンとしたのにズレていませんでした。
画面点灯。うん、クリア。
フチはこんな感じ。
視界クリア。触り心地もグッド
気になる見え方ですが、めっちゃきれい。ガラスフィルムだからなのか、最近のはみんなこうなのか、脳内補正がかかっているのか。でもきれいです。
触り心地もグッドで、もともとのディスプレイを触っているようです。
そして、いっぱいついてるシールのおかげか、一発で思うように貼れたのは嬉しかった。ナイスアシスト賞。
私はそんなに気になりませんが、ホームボタンを押すときに、やはり以前より距離があります。へこみが大きくなったイメージ。「前と違う」と感じますが、操作しづらいということはありません。厚さは約0.33mmだそう。
確かにフィルムを貼ると、ガラス面の少し奥に文字があるなぁと感じます。でもだからといって、操作感が変わるわけではありません。
初めての強化ガラスフィルム。
ほんとに液晶保護フィルム久しぶりな上に、初めての強化ガラスだったんですが、こうも良いものか、と。フィルムを貼るとiPhoneの良さが損なわれると思い込んでいました。とてもいいですね。
これで画面のキズや指紋べったりを抑えられるなら安いものです。てかAnkerほんとに安いな!
「私は、強化ガラスフィルムデビューを応援しています。」と言わんばかり。お試しあれ。
以上、なべこう(@fukujion)がお送りしました!