ガララアジャラのくちばしを求めて早や3日、なべこうです。モンハンて説明書に書かれていない(書かれていても読み飛ばす)小ネタがたくさんありますよね。まとめてみました!
応急薬グレード
下位のクエストでは開始時に応急薬が支給されます。それと、拾ったハチミツを調合すると応急薬グレードが作れます。応急薬では回復力が心許ないので、これは調合しときたいですね。
各種ムービーは下画面右上でスキップ
知ってる方も多いでしょうが念のため。プレイ中に流れるムービーは、下画面の右上のボタン、スキップというボタンをタッチすれば飛ばすことができます。 とは言っても、初プレイではムービーは拝みたいところ。使い所としては、狩猟完了後のカメラが上空から撮りまくるあれをスキップすれば便利です。すぐに剥ぎ取りに移れます。 あと、超大型モンスターに挑むときは何回見てもオープニングが流れます。もう見たよ!というときはスキップしましょう。マルチプレイ時は、誰か1人でもスキップしていないと全員が見る羽目になるので、確実に押しましょう。
壁登り中はBでダッシュ
走りながらBで回避行動ですが、壁を登っている途中でもダッシュ登りすることができます。 急いで登るときなどに使っていますが、最近は速いのか?と思い始めています。
乗り中、周りはガマン
今作からできるようになった乗りですが、チャンスとばかりにまわりが攻撃してはいけません。ひるみが発生すると乗りが中断されてしまうからです。乗っている仲間を信じて、ダウンを袋叩きにする準備をしておきましょう。
乗り中はAボタンでも攻撃可
同じく乗り中の小ネタ。モンスターに乗っている人はXだけじゃなくAでも攻撃できます。X、Aを交互に連打すれば若干速いらしいです。
しゃがんで採取すると速い
これもけっこう既知かも知れませんね。キノコとか薬草を採取するとき、Bボタンでしゃがんでから行うと若干速いです。 ジエン・モーラン戦でバリスタの弾を拾うときはかなり使います。
原生林ベースキャンプの滝壺
これもモンハンならよくあるけど書いてないというやつです。原生林のベースキャンプに滝壺があり、そこに飛び込むとエリア3にショートカットできるというものです。これも目的地によってはかなり役立つ技なので覚えておきましょう。
気球に手を振る
遺跡平原でときおり空に見える気球。これにアクションで手を振ると、モンスターの位置を教えてくれます。これはびっくり!一度きりらしいですが、ペイントつけ忘れて探しまわることもなくかなり便利です。
おわり
いかがだったでしょうか。知ってるものもあれば、え、そうなの⁉︎というネタまで、本当にモンハンにはいろいろあります。 他にもこんなのあるよ教えてくれる方は、どんな形でもいいので教えてください!