-
-
子鉄に朗報!たま電車に300円で乗り放題な特別切符が登場【2021年3月21日まで】
2020/11/23
いやーこりゃすごい。とってもおトク。 和歌山電鐵貴志川線が、その名前にかけて発動中の「キシカイセイプロジェクト」。新コロのダメージからの回復を狙ったこの取り組み、タイトルの通り貴志川線1日乗り放題券が ...
-
-
【禁断】和歌山にある「マサキ珈琲」が「コメダ珈琲」に似過ぎている件について
2015/11/16
踏み込んでいいものかどうか…なべこう(@fukujion)です。 コーヒーと名のつくものには目がない私。漢字で「珈琲」なんて書かれた日にゃ鼻の穴大きくして店に吸い込まれます。 【和歌山】噂のマサキ珈琲 ...
-
-
開創1200年祭イベントで沸く高野山に行って、御朱印帳を買って、アムラーに気に入られた話
2015/5/9 高野山
なべこう(@fukujion)です。 先日、開かれてからちょうど1200年という節目を迎える高野山に参ってきました。 年に数回登るのでよく知ったところですが、開創1200年のイベントにあわせて普段見ら ...
-
-
[和歌山橋本ランチ]田舎には珍しくWi-Fiがフリーで使える洋食店「リベルテ」
2015/8/27 ランチ
カフェで仕事をしたい派なべこう(@fukujion)です。 和歌山県は橋本市のだいぶ山の方にあるカフェ「リベルテ」に行ってきました。 このお店は、お肉料理がおいしいのはもちろん、田舎には珍しくFree ...
-
-
和歌山県橋本市の釜飯専門店「月なぎ」で充実の3000円コースを堪能!
2014/11/2 釜飯
こんにちは。 なべこう(@fukujion)です。 橋本市胡麻生(ごもう)にある釜飯屋のご紹介です。妻は無類の釜飯好きで、前からよく利用しているのですが、今回は赤ちゃんが生まれて個室が必要!ということ ...
-
-
[P]プロバスケットチーム「和歌山トライアンズ」の試合観戦に。地元チームの応援は楽しい!
2013/12/9
新たに趣味がひとつ増えました。なべこう(@fukujion)です。少し前に和歌山県にプロのバスケットボールチームがあると聞いていたので、突然思い立って観戦に行ってきました。
-
-
[P]世界遺産の高野山へ徒歩で登ってきました!今回は紀伊細川駅からの短縮ルート
2013/11/2
三連休ヒマだなーやだなーこわいなーと思ってたら、突然妻が「高野山歩いて登る?」と言ってきて、きたきたきたーついにきたーとノリだけで登ってまいりました、なべこう(@fukujion)です。
-
-
[P]本格インドカレー!ニューデリで巨大ナンと鉢合わせ
2013/9/2
近くに「ニューデリ」という首都感丸出しの本格インド料理が楽しめるお店ができたということで行ってきました!(デリーって伸ばしたらだめなのかな)
-
-
[P]和歌山マジカルライブハウスミュージックツアーなるものが開催されると
2013/2/28
ついに魔法にまで手を出したか。3月17日日曜日、和歌山マジカルライブハウスミュージックツアーなるものが開催されるらしいです。
-
-
[P]「龍神の生しぼり柚子酒」をゴクリと飲み干す
2013/1/24
和歌山県の地酒「黒牛」で仕立てたゆず酒を飲んでからゆず酒にハマりつつある今日このごろ。今度はこんなお酒を見つけました。世界一統から出ている、その名も「龍神の生しぼり柚子酒」です。
-
-
[P]紀州の銘酒「黒牛」仕立てのゆず酒がゴクゴクいけてうまい
2013/1/7
見つけてしまいまいた。ものすごい逸品を。
-
-
[P]和歌山県橋本市で釜めしを食べるなら「月なぎ」
2012/12/17
橋本市の県立体育館から市民病院につながる新しめの道に「釜めし専門店」があるとかで、調査に行ってきました。あの道は畑の中にどーんと通した道で周辺にはなにもないと思ってたんだけどなぁ。
-
-
[P]田舎暮らしはまるでリアルRPG
2012/12/10
田舎はオープンワールドRPGみたいだった - phaのニート日記という記事で、我が県、和歌山は新宮市で一週間滞在した感想が書かれていました。我が県と言っても私は北部生まれ北部育ちで、大阪 ...