-
-
福井県敦賀市「どんと屋」は港に近いからすんごい新鮮な海鮮丼を食べられるよ
2018/2/16
福井に来たらソースカツ丼ばかり食べているなべこう(@fukujion)です。 港町といえば海鮮丼と相場は決まっているのに、気がつけばソースカツ丼、ボルガライス、おろしそば、焼き鳥ばかり食べています。だ ...
-
-
福井県敦賀市「岩本屋」で豚骨醤油ラーメン・つけ麺を食べてきた。妥協を許さないラーメン屋さんでした。
2017/10/22
なべこう(@fukujion)です。 2017年に敦賀市にオープンした「岩本屋」というラーメン屋さんに行ってきたので、紹介します。
-
-
本場鯖江の眼鏡を破格でゲットできる幻のメガネ屋「SABAE OPT.アウトレット」
2016/7/27 メガネ
なべこう(@fukujion)です。福井県は鯖江市にある「SABAE OPT.アウトレット」という幻のメガネ屋さんに行ってきました。
-
-
[福井グルメ]武生に行ったらボルガライスは外せない!メガ盛りもやってる江戸屋で食べてきました
B級グルメ大好きなべこう(@fukujion)です。 B級グルメの博物館こと福井県で、念願のボルガライスを食べてきました!
-
-
福井県鯖江市を通ると必ず目にするあの看板があんな危機に瀕しているなんて知らなかった
2015/10/4
鯖江市大好きなべこう(@fukujion)です。 メガネ!鯖江!メガネ!レッサーパンダ! 福井県鯖江市は、メガネとレッサーパンダの街です。特にぼくは、ご飯食べてるときも外さないくらいメガネが大好きです ...
-
-
丼(どんぶり)食べながら観光を!福井県の「丼ツーリズム福丼県」という取り組みがうまおもしろい!
2015/9/28 ソースカツ丼
福井大好きなべこう(@fukujion)です。 福井と言えばソースカツ丼!このブログでもそのソースカツ丼についてあれこれ言ってきました。 その他にも福井には魅力的な丼がたくさんあります。そんな美味しい ...
-
-
[福井グルメ]念願のヨーロッパ軒総本店のソースカツ丼を食べ、敦賀分店と比較してみた
2015/4/1 ソースカツ丼
ソースカツ丼を愛してやまないなべこう(@fukujion)です。 福井のソウルフードであるソースカツ丼。その名店「ヨーロッパ軒」には何度も通っているのですが、行くのは敦賀の分店ばかり。一度福井市にある ...
-
-
[福井・敦賀グルメ]ヨーロッパ軒の「パリ丼」はソースカツ丼の常識を覆す!
B級グルメ大好きなべこう(@fukujion)です。 福井と言えばソースカツ丼!ということで、今回はぼくが福井県に行ったら80%食べるソースカツ丼をご紹介します。 正直なところ、知ってる人には全員食べ ...
-
-
[福井おみやげ]嵐の相葉ちゃんも食べた眼鏡堅パンがネタ的にも味的にもグッド!
2015/1/13 おみやげ
なべこう(@fukujion)です。 福井のおみやげと言えば、羽二重餅、水ようかん、五月ヶ瀬ですが、忘れちゃいけないものに「眼鏡」があります。 眼鏡なんておみやげに買って帰られないって?心配ご無用!ま ...
-
-
家族旅行に最適!福井県立恐竜博物館は1日中遊べるテーマパーク
2014/7/28
こんにちは。なべこう(@fukujion)です。 ぼくの第2の故郷、福井県は恐竜の化石の産地で有名です。「フクイ」と名前に付く恐竜がいてるし、それがとあるゲームにティラノサウルスと並んで登場するほどで ...
-
-
[P]メガネの聖地鯖江市のメガネミュージアムでメガネストラップを作った。安すぎっ!
2013/5/9 メガネ
一度にかけられるメガネは1つだけ、@fukujionです。 メガネの聖地(国内シェア90%超)鯖江市にあるメガネの総本山、メガネミュージアムに行ってきました。
-
-
[P]ほこ×たてにも出た!ソースカツ丼日本代表の店「ふくしん」に行ってきた!
2013/5/8
福井と言えばソースカツ丼と100回は言っている@fukujionです。 そして、福井ではカツ丼と言えばソースカツ丼のことを指すことも100回は言っています。今回は「ほこ×たて」にも出た「ふくしん」に行 ...
-
-
[P]世界に1つだけのiPhoneケース!Hacoaの木製ケースがステキすぎる!
2013/12/17 Hacoa
iPhoneは裸で持つ派、なべこう(@fukujion)です。 福井県鯖江市にあるHacoaのショップに行ってきました。 Hacoaのお店の様子はこちらをどうぞ。
-
-
[P]木製のデザイン雑貨ブランド「Hacoa」のお店に行ってきた!
2013/5/7 Hacoa
木のぬくもりが大好き、@fukujionです。 木でできたキーボードとUSBメモリで一躍有名になったHacoa。なんとブランドが福井県鯖江市生まれなんです!鯖江と言えばメガネですが、実はものづくりがと ...
-
-
[P]噂の新感覚ガイドブック「福井人」が届いたのでさっそくぺらり。これはすごい!
2013/4/29
以前から気になっていたガイドブック「福井人」が発売されていたので購入しました。なんでもこのガイドブック、人に焦点を当てたガイドブックなんだそうです。
-
-
[P]福井県立図書館の「覚え違いタイトル集」が秀逸すぎる
2013/1/9
福井県立図書館のホームページには「覚え違いタイトル集」というものがあります。これは、利用者がカウンターで直接探している本を伝えるときに実際にあった事例を集めたものです。