-
-
「ようこそジャパリパークへ」の大石昌良くんとミッフィーの女の子
2017/2/24
「けものフレンズ」おもしろいですね。1話を観て「30分無駄にした」とポテチを握りつぶしていた妻も、今では「早く次観せて」と暴走気味です。観るきっかけになったのは、主題歌の「ようこそジャパリパークへ」が ...
-
-
コンビニ店員にポイントカードを片手で返されて思ったこと
2017/2/15
たまーに寄るコンビニの店員は、ポイントカードを片手で返してくる。 私はこれに嫌悪感を覚える。 「お客様は神様」とまでは言わないけど、丁寧に接するべきと思っている。これはお互いにね。敬語を使うし、忙しそ ...
-
-
「持ち家はリスク」「35年ローンとかありえない」なんて言われると悲しくなる
2017/2/7
引っ越しを検討中です。いろいろ考えましたが、これからの家族拡大や住める場所などを加味すると、建売物件をローンで買うことに落ち着きそうです。 でもね。持ち家至上主義に反対する意見もあるわけです。特に最近 ...
-
-
4DXを初めて体験した感想|SF作品にはぴったりだけどまだまだよくなる所はある!
2016/1/31
なべこう(@fukujion)です。 観るのは無理だと思っていた4DX。近くにあるやん、週末予定ないやんととんとん拍子に話が進み、無事にスターウォーズep7を4DXで観ることができました!
-
-
あなたは使ってない?「させていただく症候群」は丁寧を通り越して鬱陶しい
2016/1/13
自己紹介させていただきます。なべこう(@fukujion)です。 最近とっても気になる言葉遣いがあります。「させていただく」という言い回し。職場の会議や日常会話の中で頻発するのですが、これがとても気に ...
-
-
[月次レビュー]やりたいことのほとんどは達成された11月
2015/12/5
なべこう(@fukujion)です。 にしすー(@nisi_su_)さんの企画で始めた「今月のやりたいこと」。月の頭に今月実現したいことを宣言するというもの。 やるって言ったんだからどれくらいできたか ...
-
-
次世代のウェアラブルガジェットに期待するたった1つのこと
2015/11/25
この田舎の中にいながらウェアラブルガジェットは身につけている方だと思うなべこう(@fukujion)です。 ウェアラブルガジェットって活動記録をつけてくれたり睡眠ログをとってくれたり「そろそろ立てよ」 ...
-
-
秋といえばスポーツ!食べ物!文化!11月にやりたいこと #今月のwishlist
2015/11/5
なべこう(@fukujion)です。 にしすー(@nisi_su_)さんの企画に乗っかって、私も11月にやりたいことを考えてみました。
-
-
音楽をCDで買うのはやめることにした
こんにちは。なべこう(@fukujion)です。 音楽は邦楽ロックを中心に聴くのが好きです。また、割とCDはレンタルせず買うタイプです。 だけど、最近音楽をCDで買うことをやめにしようと思い立ちました ...
-
-
すべてのコールセンター担当者さんに告ぐ!まずはそちらが水を向けてください
2014/9/29
なべこう(@fukujion)です。 ここ最近、もろもろの機械トラブルのため、とあるコールセンター(お客様故障受付)に頻繁に電話しています。電話でのやりとりが苦手なぼくは毎回と言っていいほど受け答えに ...
-
-
iPhoneの液晶保護フィルムをはがしたら世界が変わった
2014/8/13 iPhone
こんにちは、なべこう(@fukujion)です。 iPhone購入とほぼ同時に液晶保護フィルムを貼っています。特にアンチグレアが好みです。先日、ひょんなことからその液晶保護フィルムをはがしてみたら世界 ...
-
-
YouTubeで妖怪ウォッチを検索したら子どもYouTuberがたくさんいた件
2014/7/14 妖怪ウォッチ
ただいまキュウビゲットに向けてSランクサブクエストをこなし中のなべこう(@fukujion)です。 ボスの倒し方や効率のいいレベル上げとかないかなぁと思いながらYouTube内を徘徊していたら衝撃の映 ...
-
-
某バンドのベスト盤騒動から見える「まとめ」を欲しがる社会
2014/2/25
いつもありがとうございます。なべこう(@fukujion)です。 某バンド、別に隠す必要もなくクリープハイプのことですが、ベスト盤が出ると発表があった後に「俺らの意思じゃねーんだ」的なコメントを出して ...
-
-
SONYのVAIOが終了ということでRIPSLYMEとコラボした神CMをみて懐かしむ
2014/2/6
なべこう( @fukujion)です。 ロゴが人の姿に見えることで有名なSONYのVAIOですが、PC事業の譲渡ということで2014年春モデルを最後にSONYのVAIOは終了というニュースがありました ...
-
-
[P]風邪をひく→病院に行く→薬をもらう→治る→どうする?
2013/12/18
毎年この時期になると鼻と喉をこじらせるなべこう(@fukujion)です。病院に行くのはあまり好きではないんですが、あんまりしんどかったので行ってきました。ちょうど1年前にも同じ症状で同じ病院にかかっ ...
-
-
[P]センター試験だけで人生決まるなんてバカげてるって話(センター試験廃止のニュースを受けて)
2013/10/22
センター試験はばりばり900点満点で受けたなべこう(@fukujion)です。ニュースでセンター試験廃止へ…2段階「達成度テスト」にというのを見つけ、思うところがあったので記事にしました。
-
-
[P]スタートアップがクラウドファンディングを積極的に利用すべき3つの理由
2013/10/8 クラウドファンディング
インターネットを通じてたくさんの人からお金を募るクラウドファンディングですが、実はスタートアップの会社こそ積極的に利用すべき理由があります。 photo credit: westpark via ph ...
-
-
[P]シンガポールのチャンギ国際空港のトイレの取り組みがすごくステキ
2013/9/2
夏休みは旅行でシンガポールにいってきたなべこう(@fukujion)です。シンガポールではチャンギ国際空港を利用するのですが、そこのトイレでおもしろいものを発見しました。
-
-
[P]3000円あったらどっちを食べる?「焼肉食べ放題」と「カジュアルフレンチ」
2013/7/3
さいきんめっきり胃腸が、弱ってきております。なべこうです。 先日、ちょっとした記念日に3000円でディナーコースを食べられるフランス料理屋さんに行ってきました。3000円だったら安い方ですよね??
-
-
[P]自分の「戦闘力」を見える化しておくことはとっても大切
2013/4/30
スカウターがあったらなぁ、@fukujionです。 スカウターってもちろんドラゴンボールのスカウターです。それごしに相手を見ると戦闘力が分かるというアレ。みるみる戦闘力が上がる人が多いのであまりあてに ...
-
-
[P]SNSなどのマニュアル本には電子書籍が最適なたった1つの理由
2013/4/25
どうも、@fukujionです。 私はなんでも深く知りたいものはマニュアル本やノウハウ本、解説本を買うタイプです。WordPress関係の本も何冊か買いましたし、Facebook、ホームページ作成ソフ ...
-
-
[P]飲食店の水汲みサービスにみる「人間らしさ」とは
2013/4/8
photo credit: Greg Riegler Photography via photopin cc 飲食店の水汲みサービス。グラスが半分以下になったらさっと注いでくれるアレです。日本では当た ...
-
-
[P]先日、CDを買うまでに辿った行動と思考の流れ
2013/3/4
ただCDを買っただけの話ですが、そこに至までいろいろと今っぽい流れを辿ったのでまとめてみます。
-
-
[P]日本で一番幸せな都道府県ランキングでは福井県が1位!和歌山は…
2013/2/20
日本で一番幸せな都道府県ランキングなるものが発表されたようです。概要はこちら 書籍『日経プレミアPLUS VOL.4』には、幸福度ランキングベスト20が紹介されています。これは、法政大学幸福指数研究会 ...
-
-
[P]シェアハウスでキスされそうになったら慰謝料を請求できるのか
2013/2/20
お父さんお母さん世代には到底理解できなさそうなシステム「シェアハウス」ですが、共同生活を選択肢に入れる若者が増えてきているようです。しかし、人間が集まるとトラブルはつきもの。「キスされそうになった場合 ...
-
-
[P]すぐれた物書きに必要な4つの資質とは
2013/2/18
「一流」のもの書きに求められる4つの資質 - ihayato.書店 という記事をみていて、自分でも当てはまるか考えてみました。以下、1から4の項目はすべて記事からの抜粋です。
-
-
[P]うまく文章が浮かばないときはラップを聴け
2013/2/18
毎日毎日文章を書いていると、ものすごくすらすら書ける日もあれば、得意なテーマでもまとまった文章が書けない日もあります。そんなとき私は、ラップを聴くようにしています。
-
-
[P]体罰実態調査アンケートで何が見えてくるか
2013/2/12
ニュースで見ましたが、各県で親、子、教師の三者に体罰の有無を調査するアンケートが実施されるようです。内容は、今年度になって体罰が「あったかなかったか」を問うシンプルなものです。果たして、 ...
-
-
[P]ホラー系遊園地が閉園してリアルホラー遊園地に
2013/2/7
あまり子どもが好みそうじゃないホラー系の遊園地が閉園なって、その廃墟がこれまたホラーで廃墟マニアが堪らなくなってる記事を読んで妄想したことを書いていきます。 【海外の廃墟】閉館したホラー ...
-
-
[P]ソーシャルメディアを活用してファンを巻き込んだCDの作り方
2013/1/31
「こんなCDの売り方どーよ」とアイデアを思いつきましたので書いてみます。というか、自分がミュージシャンだったら絶対やります。CDが売れないと暴れまくってよその家の塀まで壊し始めているレコ ...
-
-
[P]教育現場から人間味が失われていく・・・
2013/1/29
体罰問題で大騒ぎ中の教育現場ですが、体罰に当てはまる項目を眺めていると、ふと思うことがあります。それは今後、体罰の範囲が広くなっていくんじゃないかということです。もっと言う ...
-
-
[P]邦人ってなに?日本人じゃだめなんですか?
2013/1/25
連日、ニュースや新聞の中で「邦人が〇〇」「◯名の邦人が〇〇」と報道されています。それを聞くたび「あ、日本人が巻き込まれたんだ」と思うのです。そこでふと、邦人と聞いて日本人と ...
-
-
[P]BLOGOSなどへの記事の転載はありかなしかと言われているけど
2013/1/12
ブログの転載についていろいろと言われています。私の場合は、ということで考えを書いてみました。
-
-
[P]たとえハイスペックでもミュージシャンだともてない
2013/1/11
この間友人Aから聞いた切ないというか厳しい現実のお話です。
-
-
【悲報】モスバーガーのモスシェイクが・・・何かヘン!?
2016/7/27
シェイクといえば「モスシェイク」。一度飲むと他のシェイクには戻れない、そんな我らがモスシェイクが何かオカシイんです!!
-
-
[P]来年は「やりたいこと」より「やらないこと」を考えよう
2012/12/29
ちきりんさんのブログ「Chikirinの日記」に『来年の目標は、「今年は○○をやる!」ではなく、「今年は○○をやらない!」という形で決めてみてはいかがでしょう?』という提案 ...
-
-
[P]代表を選ぶということ、選ばれるということ
2012/12/26
さようなら、憂鬱な木曜日 :: AERAの特集を読んで 「イケダハヤトが25歳世代の常識?お願いだから笑わせないでください」というのを読んで、思うところがあったので書いてみます。
-
-
[P]コーラでもなんでも突き抜けている人は強い
2012/12/13
コーラ飲んだら内定もらえたwwwwwwwという話を読んで「コーラでも何でもいいけど、ある分野に突き抜けている人ってやっぱ強いなと思いました。と同時に、広く浅く平べったく生きてきた自分に対 ...
-
-
[P]お金がなくても人は「つながり」の中で生きていける
2012/12/11
今日、とても嬉しいことがありました。私が勝手に発見し、勝手に通い、勝手にホームページを作成させてもらたカフェ「mima」さんからお礼を頂いたのです。
-
-
星野源に学ぶCDを売るための極意
2014/10/3 星野源
ちまたでは「CDが売れなくなった」という話をたびたび聞きます。みなさんにはCDが出たら絶対買うお気に入りのアーティストはいますか?私は何組かいるのですが、その中でも星野源というシンガーソングライターの ...