-
-
[CSS]文字にマーカーでなぞったような装飾を施すスタイルシート
2014/2/5 CSS
なべこう(@fukujion)です。 今回は、ブログ本文中の文字にまるでマーカーでなぞったような装飾を施す方法をご紹介します。 ちょうどこんな感じです。
-
-
【Stinger3】「続きを読む」ボタンの横幅を変更する【カスタマイズ】
2014/2/2 stinger3
「続きを読む」ボタンの横幅を変更する方法です。
-
-
【Stinger3】トップページの抜粋を非表示にする【カスタマイズ】
2014/2/2 stinger3
トップページの抜粋を非表示にする方法です。
-
-
[P]Stinger3で実装した、もとい実装したいカスタマイズまとめ #Stinger-WP
2013/12/18
みなさんこんにちは。Stinger Advent Calendar 2013 17日目担当のなべこう(@fukujion)です。「Stinger3を使ってブログ書いてるよ」を合言葉に12月1日からクリ ...
-
-
[WordPress]子テーマの作り方|子テーマを作って自由にブログをカスタマイズ
2013/11/4
備忘録がわりに書いておりますカスタマイズ記事。今回はブログテーマの子テーマを作成する方法を遺しておきます。ガンガンカスタマイズする前の下準備という段階で、親切にバージョンアップがたくさんあるテーマほど ...
-
-
[P]bufferがGoogle+ページに対応したぞ!設定手順を紹介します
2013/8/30
SNSへの投稿をスケジュール通り行ってくれるナイスなやつ「buffer」が、ついにGoogle+ページにも対応しました!やった!早速設定してみましたので方法をご紹介します。
-
-
[P]Facebookいいね!BOXをTwitterで実現する「Fan Box Twitter」を実装してみた
2013/8/9
誰がこのページについていいね!といってくれているかを見ることができる「Facebookいいね!Box」ですが、Twitterでも同じことができるサービスがあったので実装してみました。
-
-
[P]このたび、新着記事が初めてはてなブックマークでバズりました
2013/7/25
いやー嬉しいわー。7月24日に公開した記事が初めてはてなブックマークの「はてブ新着エントリー」に取り上げられました。タイトルに「バズりました」とか書いていますが、たかだか16はてブです。しかし、日頃の ...
-
-
[P]まさに早業!Feedly登録ボタンをブログに簡単に設置する方法
2013/7/17
(自分の中では)うなぎ上りに何かが急上昇中のFeedlyですが、やっぱブログに登録ボタンを設置しておいた方が何かと便利かなと思い実装しました。
-
-
[P]【WordPress】初めて有料テーマを導入してみて思ったこと
ついに!やっと!有料テーマを導入しました。結論から言うと、とても満足しています。 今からどういう経緯を経て、有料テーマ購入に至ったか、テーマ選びの基準についてなど書いていきます。迷われている方の参考に ...
-
-
[P]【TwentyEleven】ウィジェットエリアのタイトルバーを簡単におしゃれにする方法
2013/4/3 カスタマイズ
WordPressのオリジナルテーマ「TwentyEleven」を編集して使っているのですが、どうもウィジェットエリアの「カテゴリー」とか「サイト内検索」といった文字がぱっとしない。私の場合だと、本文 ...
-
-
[P]画像を簡単にタイル表示できるTile Collageを使ってみた
ブログのトップページ画像を何にしようかなぁと悩んでいたところ「Tile Collage」という無料アプリを発見しました。ドラッグ&ドロップだけでタイリングされた画像を作れるそうです。
-
-
[P]【TwentyEleven】続きを読むボタンを簡単にかっこよく設置する方法
2013/3/21 TwentyEleven, WordPress, カスタマイズ
WordPressのデフォルトテーマ「TwentyEleven」でトップページを記事の抜粋表示に設定したはいいものの、続きへのリンクが「続きを読む→」なんて味気ない!ということでボタンを設置してみまし ...
-
-
[P]TwentyElevenのトップページを抜粋表示にする方法
WordPressのデフォルトテーマ「twentyeleven」を順調に改造しているわけですが、初期設定だとトップページの記事が全文表示になっています。長い文章なんかを連投すると、すごく縦に長いページ ...
-
-
[P]はてなブログを開設してみた
2013/3/8
特にこれといってテーマも決めずにだらだらと更新しているわけですが、ときおり目にするアクセスアップのコツに決まって書かれていることがあります。それは「テーマをしぼれ」です。あぁ耳が痛い・・・
-
-
[P]ブログ用に画像を加工するならどのソフト?アプリ?
2013/3/5
タイトル通りブログで画像付で方法を紹介したいときにささっといじれるアプリ・ソフトを探しています。やりたいこととしては、ラインを引く、矢印を表示する、ハイライトする、文字を入れる、トリミングするといった ...
-
-
[P]すぐれた物書きに必要な4つの資質とは
2013/2/18
「一流」のもの書きに求められる4つの資質 - ihayato.書店 という記事をみていて、自分でも当てはまるか考えてみました。以下、1から4の項目はすべて記事からの抜粋です。
-
-
[P]うまく文章が浮かばないときはラップを聴け
2013/2/18
毎日毎日文章を書いていると、ものすごくすらすら書ける日もあれば、得意なテーマでもまとまった文章が書けない日もあります。そんなとき私は、ラップを聴くようにしています。
-
-
[P]BiND6とWordPressの連携が2月19日より他サーバーでも可能に!
2013/2/9
株式会社デジタルステージの最新作「BiND for weblife 6」。その目玉機能の1つであるWordPress連携ですが、いよいよ2月19日に、すでに独自サーバーで運 ...
-
-
[P]私がブログを書く7の理由
2013/2/6
おもしろかったので自分でも考えてみました。といってもまだ100記事そこそこのペーペーですが。 私がブログを書く10の理由 | 56docブログ
-
-
[P]BiND6でWordPressテーマをさわってみた
2013/2/3
BiND6注目の機能である「WordPress連携」。このためにBiND6を買ったという方も少なくないはずです。もちろん私もその一人で、BiNDが届くまでデザインを変えずに ...
-
-
[P]枕木工夢店をどうやって書いているかを書いてみる
2013/1/8
脱社畜ブログをどうやって書いてるかを書いてみる - 脱社畜ブログというエントリーがおもしろかったので私もマネして書いて見ようと思います。誰かに参考にしてもらうというよりは、「もっとこここうした方が効率 ...