fukujionの記事
-
-
子鉄に朗報!たま電車に300円で乗り放題な特別切符が登場【2021年3月21日まで】
2020/11/23
いやーこりゃすごい。とってもおトク。 和歌山電鐵貴志川線が、その名前にかけて発動中の「キシカイセイプロジェクト」。新コロのダメージからの回復を狙ったこの取り組み、タイトルの通り貴志川線1日乗り放題券が ...
-
-
家事が!育児が!スポーツが!日常を楽しく変化せてくれる骨伝導ワイヤレスヘッドホンのすすめ
2019/9/29
骨伝導といえば10年ほど前、電車の中など雑音が多いところでもクリアに通話できるというふれこみで携帯電話業界に突如として現れ、そもそも電車の中で通話することはマナー違反だろうという当然の理由で静かに姿を ...
-
-
お家で本格スパイスカレーは意外とカンタン!無理のない始め方とおすすめの本をご紹介
2019/8/21
自分でスパイスを調合して本格的なスパイスカレーを作ってみたいと心の中では思っている人ってけっこういるんじゃないでしょうか。私もそうで、スパイスカレーを作っている姿を想像しては「いやいやスパイス何種類い ...
-
-
子供に合わせた甘いカレーを刺激的に、かつ本場インドの味わいにしてくれる魔法のスパイスを発見した!
2019/3/4
世のお父様、お母様、お疲れ様でございます。カレー、おいしいですよね。私たちがカレーを好きなように、子供たちもカレーが大好き。 でも辛いカレーはあげられない。はじめの頃はお鍋を2つに分けて「大人用」と「 ...
-
-
キャッシュレス時代の理想のミニマル財布「PREESo」とそれを支えるレザーコインケース
2019/2/3
革のものっていいですね。レザークラフトを始めてから革製品への思い入れがぐっと増しました。基本的に革の持ち物は自分で製作したものを持っているのですが、プロの技を学ぶために既製品を買うこともあります。特に ...
-
-
【ロードバイク装備】真冬の下半身寒い問題を2000円ちょいで解決するすごいインナー
2019/1/27
みなさん真冬もしゃかりき乗ってますか? 一般人からすれば真冬に自転車に乗るなんて正気の沙汰ではないようですが、しっかり装備を整えれば寒くても楽しめるスポーツです。しかし、ですよ。当然のことではあります ...
-
-
ノータッチ泡ハンドソープが1000円ちょっとで買える!小さい子供がいる家庭に特におすすめ!
2019/1/27
タイトルの通りです。「えっそうなの?知らなかった!そんなに安いならすぐ買う!」っていう人は買ってみてください。 ミューズ ノータッチ泡ハンドソープ 本体 グリーンティーの香り(1セット)【ミューズ】 ...
-
-
重曹はお掃除に使える万能粉やけど灯油こぼしたときにも使えるんやで!
2018/12/29
灯油こぼしたことあるでしょ?ええあるでしょうよ。 我が家はこの冬すでに2回こぼしています。灯油って布で拭いてもすっきり取れないし、臭いもなかなか消えません。 そんなとき、あのお掃除界で有名な重曹が役立 ...
-
-
お風呂場は大・中・小そうじでぜっっったいにカビをはやさない!
2018/12/27
お風呂掃除どうしてます? 私は水回りに関してだけ潔癖症なところがあるので、お風呂が汚れているのがダメなタイプです。 新築への引越しを機に、「このお風呂を絶対に守ってやる!」と誓い、絶対にカビをはやさな ...
-
-
【レザークラフト】ご祝儀などを包む袱紗(ふくさ)をレザーで作りました
2018/12/30
今回はとってもシンプルなものを。 結婚式などでご祝儀を渡すとき袱紗(ふくさ)に包むかと思います。私は袱紗を持っていないので、それっぽい布でずっとごまかしていました。 しかし、身内が結婚ラッシュに突入し ...
-
-
マクドナルドプラレールハッピーセット第2弾のシークレットは「とれいゆつばさ」だと思う2つの理由
2018/11/21
子供のマクドナルドデビューはもっと先と思っていながら、まんまとハッピーセットのおまけにつられてしまいました。今年もプラレールハッピーセットの季節がやってきましたね。 2018年はなんと、シークレットの ...
-
-
iPhone XSへの機種変更にあわせて購入した画面保護フィルムやケースの話
2018/9/25
いつもありがとうございます。なべこう(@fukujion)です。 iPhone 3GSからiPhoneを使い始め、以来Appleの追っかけをしていた私ですが、その熱もどうやら最近落ち着きはじめました。 ...
-
-
4歳からのキッズバイクにMARIN DONKY JR.16をおすすめする
2018/9/23
夫婦共ロードバイクに乗っている我が家。自転車にはちょっとうるさい私たちが、子供にいい自転車に乗ってもらおうと、2歳の誕生日にTREK(トレック)のキックバイクをプレゼントしました。 これがなかなか良き ...
-
-
ほぼユニクロだけでそろえる!がっつり過ぎないカジュアルなサイクルウェアのすすめ
2018/7/27
ロードバイクを手に入れてウハウハわっほい。風を切って走る。気持ちいい。どこまででもいけそう。車のときには気づかなかった小道。あのカフェ。ときどきすれ違うサイクリスト。そうだ。次はサイクルウェアを買おう ...
-
-
【CANYONロードバイク】ハンドルまわりのガタとりができないときの対処法【ヘッドキャップない】
2018/7/28
通販でしか購入できないCANYONのロードバイクを買ってみて困ったのが、ハンドルまわりのガタとり。 前輪を固定してゆすってみると微妙にガタつく。少し持ち上げて落としてみても妙な音がする。でも調整方法は ...
-
-
【親子DIY】「おままごとシステムキッチン」をほとんど1×4材だけで自作する
2018/5/9
世の3歳児はこんなものなのかしら、最近料理にすごく興味を持っています。自分専用の包丁も買ってもらって、かまぼこを切らせてもらったりしています。 近くの保育園の開放日に遊びに行くと、おままごと用のシステ ...
-
-
CANYON Endurace CF 8.0 Di2の画像が少なすぎるのでいろんな角度から眺める
2018/5/9
メーカー直販のみのCANYON。私自身購入時に困ったのが、参考画像の少なさ。自転車選びにおいて見た目はとても大事な要素。にも関わらずネットで確認できるのは横からの絵のみ。値段が値段だけに「イメージと違 ...
-
-
CANYON/キャニオンのロードバイクは初心者のファーストバイクになり得るか
2018/5/6
コストパフォーマンスの高さで大衆を引きつけておいてから入手維持の難しさで突き放してくるCANYONのロードバイク。 CANYONは「組み立ては簡単。マニュアルもあるしすぐできるよ」と言っていますが、果 ...
-
-
【開封の儀】CANYON/キャニオンのロードバイク Endurace CF 8.0 Di2の開封と組み立て
2018/5/4
CANYONのロードバイクが届きました! CANYONの魅力はなんといってもコストパフォーマンスの高さ。憧れのカーボンフレームも割と手が届きやすい価格です。 難点としては、入手方法がメーカー直販のみと ...
-
-
CANYON/キャニオンのロードバイクをネットで購入する方法と注意すること
2018/5/2
CANYONのロードバイクを買ってみたいけど、注文の流れや購入時の注意点などがわからないって人、多いと思います。 今回、実際に私が購入したときの流れと、購入時の注意点を紹介します。
-
-
【DIY】マイホームの庭を芝生化!できるだけ安く済むようにがんばりました
2018/4/8
自宅の裏には二羽にわとりはいませんが、ちょっとした庭があります。建売住宅を買ったものでなーんにも植わっていない、簡素な庭です。 そのままにしておくと雑草だらけの荒れ地になりそうだし、せっかくのスペース ...
-
-
スタイがくるくる回って仕方ない!そんなときは「360°スタイ」で万事解決
2018/3/22
今、この記事を書いている私の胸でスヤァと眠る娘。よく見るとばっちりスタイがマントのように後ろに回っています。買ったばかりの服が、よだれと鼻水を吸ってくれています。幸せ(涙) これけっこうスタイあるある ...
-
-
赤ちゃん(0歳)から始めるオーラルケア。お口のトラブルに悩まない人生を送るために
2018/3/20
先日、3歳児の検診に行ったときに歯の検査でべた褒めされました。 検診でべた褒めされることを目指したわけではないけれども、健康な歯でいられるようにとがんばってきたことがいったん報われたようで嬉しい日でし ...
-
-
ひな祭りのお祝いにホットクックで小鯛のアクアパッツァを作ってみた
2018/3/3
年末に導入してから絶賛稼働中の無水調理鍋ホットクック。どうやら最新機種では、自動メニューの中に「アクアパッツァ」があるらしい。 写真を見ると鯛を使っているもよう。お食い初めなどのお祝いごとには鯛を焼く ...
-
-
「今日のご飯何がいい?」「なんでもいい」というやり取りを終わらせるテクニック
2018/2/23
よくありますよね、この会話。この手の話になった時は大体どちらかの機嫌が悪くなっていました。そうならないために、我が家では気をつけていることがあります。 今日は実際に我が家で実践している献立の決め方をご ...
-
-
【鳥羽駅周辺ランチ】地元民おすすめの「キッチンたかま」で電車を見ながらメガ盛り定食をいただく
2018/2/16
鳥羽駅周辺で何かおいしいランチ食べられるところないかなーと探していたときに、地元の人に「キッチンたかま」を教えていただきました。 家族連れ、がっつり食べたい、伊勢うどん食べたい、いろいろ食べたい、電車 ...
-
-
走る水族館のような水色の「めでたいでんしゃ」に乗る鉄道旅|加太さかな線 和歌山市〜加太
2018/2/4
電車大好き息子とめぐる鉄道旅。今回は通称、加太さかな線を走るデザイン列車「めでたいでんしゃ」に乗ってきました。
-
-
超電導リニア体験乗車に当選!関西から東京を経由して山梨に電車旅行してきました
2018/1/24
いやー行ってきましたよ初山梨。そして時速500kmで移動する物体になってきました。2027年に開業予定の超電導リニア。その体験乗車会が年に数回開かれているのですが、それになんと当選しちゃいました。しか ...
-
-
履いてもテンション上がらない。けど捨てられないパンツは「裾幅」を変えてやるとよみがえる
2018/1/17
人生で2度目の「ファッションに興味ある時期」に突入しているなべこう(@fukujion)です。しかし1度目のとにかく安いセール品を探して組み合わせていたときと違い、今回はだいぶ理にかなったオシャレが楽 ...
-
-
ヘルシオホットクックレシピ集「ルウを使わないクリームシチュー」
2018/1/15
ワンオペ育休中は「ラクする作り置き」という本を参考に料理をしていた。その中の「ルウ不要のクリームシチュー」がうますぎて何度も作っていた。だから久しくシチューのルウを買ったことがない。 今回、ヘルシオホ ...
-
-
まるでもともとそこにあったかのようなデザイン|無印良品「壁に付けられる家具」
2018/1/12
新しい家の壁には穴を開けたくないですよね。わかります。けれども床に置くタイプの家具ばかりじゃあ限界がきます。やっぱり空間もうまく活用しないといけません。 かと言ってホームセンターでフックを買ってきても ...
-
-
インテリアになじむ家電は心地よい。Aladdin/アラジンのグラファイトトースター
2018/1/7
トースターが逝ってしまいました。トースターは家電の中であまり重要視してなかったので、アウトレット品を探し回り、少しでも安いのを買っていました。お手入れもあまりせず、たれたチーズが下に焦げついていたのも ...
-
-
ヘルシオホットクックレシピ集「豚バラ大根~我が家Ver.~」
2018/1/7
超絶便利調理鍋「ヘルシオホットクック」を買ってから毎食のように活用している。 ヘルシオホットクックレシピ集ということで、今回は公式レシピに載っている「豚バラ大根」を我が家バージョンにアレンジしてみた。
-
-
子供2人を連れての予防接種はまさに死闘。お父さん、せめて半休だけでも取ってください
2018/1/7
先日、3歳の息子と0歳の娘を連れて予防接種に行ってきました。私も注射は死ぬほど嫌いですが、子供にとってもそれは同じ。いろいろ物事が分かってきた3歳児を説得するのは本当に大変でした。 先に言っておきます ...
-
-
MacBook用折り畳みスタンド「Kickflip/キックフリップ」は11インチMacBook Airでも使えます
2018/1/6
こちらの記事でMacBook用折り畳みスタンド「Kickflip」を知りました。 Macbook12インチ用に折り畳みスタンド「Kickflip」をもう一度買いました。 しかし残念ながら対応サイズが1 ...
-
-
お宮参りや七五三の写真を撮るフォトスタジオ選びで絶対に外せないこと
2018/1/3
上の子供が3才になり、下の子がお宮参りを迎えました。ここまで無事大きくなり、うれしい限りです。 さて、1人目のときもそうだったように、娘のお宮参りを機に父方母方両家を呼んで家族写真を撮ることになりまし ...
-
-
ヘルシオホットクックでなんちゃっておせち料理を作ってみた
2018/1/2
年末に買って大活躍中のヘルシオホットクック。調理の一部を彼に任せることで、子供にかまう時間が増えました。 [関連]次は調理に課金!ヘルシオホットクックを買ったら子供と遊んでいる間におかずができた そし ...
-
-
次は調理に課金!ヘルシオホットクックを買ったら子供と遊んでいる間におかずができた
2018/1/7
「家事は課金すればするほど、自由な時間が生み出される」がモットーのなべこう(@fukujion)です。 食洗機、炊飯器、掃除機ときて、久しぶりに家事の根底をくつがえし、QOLを爆上げしてくれる家電に出 ...
-
-
無印良品「ポータブルアロマディフューザー」の画期的な使い方思いついたった!!
2017/12/26
無印良品の前を通りかかると、いつもふわっといい香りがしますよね。もぅ何年も欲しいな欲しいなと思っていたアロマディフューザーをようやく手に入れました。毎晩寝る前にセットして本読んで、リラックスした状態で ...
-
-
鉄フライパン最初のお手入れ「油ならし」をしたらめちゃめちゃかわいくなった
2017/12/17
かわいいよ、鉄フライパンかわいいよ。 9月のセールで購入してから3ヶ月、キッチンでオブジェ化しそうになっていた鉄フライパン。これじゃぁいかんとついに使い始めることにしました。 鉄のフライパンといえば手 ...